ガラスコーティング専門店 NOJ所沢店です。
日々、お客様のお車を研磨しておりますが、その際に欠かせないのがマスキングです。
磨いてはいけない所を保護するためにマスキングテープを貼り付けますが、ただテープを貼るのではなく、磨く箇所と磨かない箇所のギリギリのラインで丁寧に貼っています。
磨きのプロになるには、まずはマスキングのプロになる必要があります。

・ヘッドライトカバーの表面には、耐侯性を向上させたり、紫外線からの劣化防止対策としてハードコート(透明の塗料)が施されています。
磨いてしまうとハードコートを削ってしまい、ポリカーボネートがむき出しになってしまいますので、不用意に磨いてはいけません。
・樹脂パーツは表面がザラザラしているため、磨いてしまうと質感が変わってしまいますし、白く変色してしまいます。
・デカールやラインテープは塗装ではないため、こちらも磨いてはいけませんので、マスキングの対象になります。

・ゴムパーツも樹脂パーツ同様変色してしまうので磨いてはいけません。
・ガラスは直接磨いてしまうと熱で歪んでしまう可能性がありますし、既に撥水コーティングをされている場合はコーティングが剥がれてしまいますので、こちらも磨きません。
このように、ボディ以外の磨かない箇所をしっかり養生しておけば安心して作業することができます。


NOJでは様々なサイズのマスキングテープを場所によって使い分けています。
磨きやコーティングだけでなく、マスキングにもしっかり時間をかけて作業しております。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ガラスコーティング専門店 NOJ所沢店
10時〜18時まで営業
木曜定休日
〒336-0026
埼玉県所沢市北秋津776-5
info@noj-osaka.com
電話対応は10時〜19時まで対応させていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コメント